1,000社を越えるグリーンジョブに特化した人材紹介・人材派遣
業界経験豊富なマッチングディレクターと独自の専門人材リソースで企業の採用課題を解決いたします。脱炭素社会に向けて、急速に世界が動き始めた今、気候変動対策をはじめとしたサステナビリティ経営の推進は、企業にとって喫緊の課題となっており、社会の持続可能性と同期したビジネスモデルの大幅な転換、再構築が求められています。こうした対応を自社の人的リソースのみで行うことはノウハウの不足や時間がかかるなど困難なケースも多く、自社の状況にマッチした最適な外部人材を登用することで迅速な対応が可能となります。
サステナビリティ推進を担う職種は企業にとって前例がない採用ポジションとなることも多く、「そもそもどういった人材を採用すべきかが分からない」というご相談事例も多く寄せられます。
私たちグレイスは1995年の設立当初より、一貫して環境・サステナビリティ領域に特化した人材サービスを提供して参りました。企業の環境・サステナビリティ推進を人材採用の面で支援し続け、ISO14001、RoHS、REACHなどの化学物質規制対応や環境管理が主流の時代から、労働安全衛生・EHS、社会貢献活動等のCSR対応、そして昨今のサステナビリティ経営を目指すTCFD、D&I、コーポレートガバナンス改革や社内DX、カーボンニュートラル、GX推進など、常に前例のない職種の採用支援に企業様と共に取組んで参りました。また再生可能エネルギーや自然災害対策等、気候変動対策の適応・緩和に関わる調査・コンサルティングや、人口減を背景に全国各地で起こる課題を解決する地域活性化事業など、事業そのものが環境・社会課題にソリューションを提供する新しいビジネスにも採用の面でご支援を続けております。
これらを可能にしているのは、業界に特化した専門性を持つ当社のマッチングディレクターと、自社で運営する求人サイト「エコリク」に集う独自の専門人材の存在です。
専門性と高い志を持った独自の求職者層
当社に、転職を相談される求職者の方々は、単純に待遇面の向上やキャリアアップを希望する人材ではなく、自身のキャリアを活かして、環境・サステナビリティの領域に関わりたい、社会貢献をしたいという想いをもって来られる方が大半です。面白いことがやりたい、チャレンジをしたいというアグレッシブな気持ちで転職活動に取り組まれています。
事業会社・コンサル会社におけるビジネスプロフェッショナルから、国連経験者、国内外の有名研究機関の研究者やエンジニア、中央省庁のキャリア職員など、テーマゆえの多様な人材リソースが特徴です。
採用企業様には、他エージェントにはない人材提案に価値を感じていただき、長年リピートでのご依頼を頂戴しています。
貴社のサステナビリティに関する課題を是非当社のマッチングディレクターにお聞かせください。
専門ユニットで貴社の課題を解決いたします。