サステイナビリティ推進をリードする専門特化の人材紹介サービス

Introduction

貴社のサステイナビリティ対応は進んでいますか?

これからの企業にとってサステイナビリティ推進は経営戦略の必須要素です。しかし、上場企業2000社の中でもサステイナビリティ推進を自力で行えている企業はまだわずかであり、今こそ組織的な対応を進めることで業界内における競合優位を勝ち取ることができます。上場企業に限らず、サステナビリティやグリーンをテーマとした事業変革はあらゆる企業で求められています。グレイスは企業と社会のSX(サステイナビリティ・トランスフォーメーション)実現をリードする専門人材をご紹介します。

Human Resources

サステイナビリティの専門人材は採用難易度が高い?

2022年から東京証券取引所の上場企業に対して、気候リスク情報の開示が義務化されるなど、気候変動対策をはじめとしたサステイナビリティへの対応が一段と迫られています。一方で、対策や情報開示の取り組みはなかなか進められていないのが各社の実態であり、実務を担うサステナイビリティやESG専門人材の争奪戦も起きています。同様に、コンサルティング会社でもサステナイナビリティに関する依頼が急上昇し、主要テーマにランクインする一方で、コンサル人材の不足は大きな課題となっています。また、企業の開示された情報に基づきESG投資を行う資産運用会社においても、ESG人材が圧倒的に足りていない状況です。

弊社へのサステイナビリティ求人依頼数のグラフの画像
  • 迫る気候リスク開示、TCFDって何?企業は人材争奪も(日経新聞2021年11月)
  • 運用会社の4割「ESG人材」ゼロ金融庁、監視を強化(日経新聞2022年4月)
  • コンサル会社のアンケートで顧客が重視するテーマにサステナビリティがIT戦略に次ぐ上位7位にランクイン。(日経新聞2022年7月)
  • コンサル会社が抱える課題の一位は『人材確保』人材確保が難しい分野の4位にサステイナビリティ。(日経新聞2022年7月)
  • CSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー)は引く手あまたに(日経ESG 2022.8)

このような社会的なニーズの拡大もあり、弊社へのサステイナビリティ推進担当者やコンサルタント、脱炭素やGXを推進するテクノロジストの人材要請は急増しています。

求められるサステイナビリティの専門人材は、業界や職種によって様々です。例えば、社内推進担当者を例に見ても、担当者は様々な部署に存在し、一概に特定の業務だけを行えば良いという役割ではありません。さらに同じ職種でも業界ごとに同じ課題であっても必要とされる知識、経験が異なるため、採用のミスマッチも多く、採用が非常に困難です。

サステイナビリティ人材の所属部署の円グラフの画像 サステイナビリティ人材の所属部署の円グラフの画像
※弊社が保有する人材データベースから現役の社内サステイナビリティ推進担当者100名の経歴を収集し集計
Feature

グレイスの人材紹介サービスの特徴

設立当初より一貫して企業の環境・サステイナビリティ推進を人材採用の面で支援し続け、27年の実績があります。ISO14001、化学物質規制対応など、環境管理が主流の時代から、労働安全衛生・EHS、社会貢献活動等のCSR対応、そして昨今のサステイナビリティ経営を目指すTCFD、D&I、コーポレートガバナンス改革や社内DX、カーボンニュートラル、GX推進など、常に前例のない職種の採用支援に企業様と取り組んで参りました。また再生可能エネルギーや自然災害対策等、気候変動対策の適応・緩和に関わる調査・コンサルティングや、人口減を背景に全国各地で起こる課題を解決する地域活性化事業など、事業そのものが環境・社会課題にソリューションを提供する新しいビジネスにも採用の面で支援をつづけております。

  • 希少な人材を独自の求人サイトで獲得

    自社運営の求人サイト「グリーンジョブのエコリク」にて、サステイナビリティ推進経験者やこの分野のコンサルタント等の希少な人材を獲得しており、他社からはなかなか出てこない人材をご提案できる自信があります。

    取扱求人データのグラフの画像 取扱求人データのグラフの画像
  • 専門性を持ったマッチングディレクターが対応

    企業の環境・サステイナビリティ推進を人材採用の面で支援し続けているマッチングディレクターが貴社の課題を解決いたします

    マッチングディレクターのイメージ画像
  • 要件定義からお手伝い

    サステイナビリティ推進を担う職種は企業にとって前例が無い採用ポジションとなる事も多く、「そもそもどういった人材を採用すべきかが分からない」という相談事例も多く寄せられます。
    当社では採用ターゲットの選定からお手伝い致します。

    要件定義の為のカウンセリングをするスタッフのイメージ画像
Case

ご紹介実績例

  • 採用内定事例Case01

    上場グローバル機械メーカー社員数2,000名程度

    採用内定事例 Case01の画像
  • 採用内定事例Case02

    上場素材メーカー社員数12,000名程度

    採用内定事例 Case02の画像
  • 採用内定事例Case03

    DXコンサルティングファーム社員数500名程度

    採用内定事例 Case03の画像
  • 採用内定事例Case04

    上場金融グループ社員数200名程度

    採用内定事例 Case04の画像
Voice

お客様の声

  • 金融系エネルギー開発企業様のイメージ画像

    金融系エネルギー開発企業様

    金融系エネルギー開発企業様の人物イメージイラスト

    金融系エネルギー開発企業様

    金融系で再生可能エネルギー事業に新規参入する企業は多く、私たちもまさにその一社であり、特に技術系をリードしてくれる人材がどうしても必要だったのですが、人材獲得競争が激しく採用は難航しました。
    グレイスさんはエンジニア出身で開発も理解しているドンピシャの経験者をご紹介くださいました。
    希少価値の高い人材層でしたので人材のリードやグリップは一筋縄ではなかったと思いますが、終始一貫して丁寧なフォローを頂き早期に採用成果に繋げることができました。採用した人材のおかげで事業計画も順調に推移しています。

  • 上場鉄鋼メーカー企業様のイメージ画像

    上場鉄鋼メーカー企業様

    上場鉄鋼メーカー企業様の人物イメージイラスト

    上場鉄鋼メーカー企業様

    経営層から突然「サステイナビリティ担当者を採用せよ」という指示があり、困り果てました。弊社のような産業は脱炭素の潮流が逆風となり、世間的には風当たりも強く、様々な職種で母集団の形成すらままならない状況でした。
    実際、サステイナビリティ担当者の求人応募もしばらくは全くありませんでした。
    そんな折、同じ業界の他社人事よりグレイスさんを紹介してもらいました。求人について「この業務が加われば実務経験者の目を引きます」「この点は他の同職種の求人にはない強みです。ここを打ち出していきましょう」と、サステイナビリティに関わるターゲット層の転職に対する志向を熟知されたアドバイスを多数いただきました。
    ご支援のおかげでリーダー職の採用が叶いました。増員の際には是非またお願いしたいと思っています。

  • 技術コンサルティング企業様

    技術コンサルティング企業様

    技術コンサルティング企業様の人物イメージイラスト

    技術コンサルティング企業様

    科学者の採用は本当に難しく、ご尽力いただいたこと感謝です。
    弊社の取組はこれからの持続可能な社会、特に食料資源や生物多様性においてとても重要な役割を担うものと確信しておりますが、企業規模、またそれに伴う採用規模で考えれば、人材紹介ビジネスの顧客としては魅力は小さかったと思います。
    そのような中で、市場全体で見ても数えるほどしかいない人材の採用を本当に長い間、伴走いただきありがとうございました。
    人材紹介でサステイナビリティを実現するという本気度が伝わりました。

  • リサイクルベンチャー企業様

    リサイクルベンチャー企業様

    リサイクルベンチャー企業様の人物イメージイラスト

    リサイクルベンチャー企業様

    正攻法での求人に困っていたところ、なぜ私たちの場合、正攻法でうまくいかないのかロジカルに話してくれました。
    オリジナルの提案を考えて頂き、一見すると求人票とは異なるタイプの人材でも、当社の事業フェーズ(IPO準備)や代表者の志向を理解していなければできない、「当社に必要となる人材」を考えて提案いただいていたことが良く分かりました。
    グレイスさんだからこそ出会えた優秀人材の採用が実現しました。その人材の活躍は社内でも評判です。
    正攻法から別角度からの近道まで、採用を成功させる全ての可能性を模索してくれるのがグレイスさんです。

Flow

サービス利用の流れ

採用プロセス

  1. 1

    ご相談・お申し込み

    お電話、またはお問合せフォームよりご連絡ください。業界随一の実績を誇るグレイスが貴社の採用課題を解決します!

    TEL 03-3263-0871
    営業時間 9:30〜18:00(土日祝休)

    メール・電話のアイコン
  2. 2

    ヒアリング

    弊社のマッチングディレクターが人材紹介システムについてご説明し、詳しい求人内容をヒアリングさせていただきます。Webでのご相談も賜ります。

    ヒアリングチェックリストのアイコン
  3. 3

    人材紹介サービス
    申込書のご提出

    申込書をご提出いただき、弊社でご紹介した人材が採用された場合、想定年収の35%※を成功報酬として頂戴します。※想定年収1,000万以上は40%

    ペンのアイコン
  4. 4

    候補者のご紹介

    最適と考えられる候補者のプロフィールをご提出し、ご検討いただきます。

    履歴書のアイコン
  5. 5

    貴社による
    採用試験の実施

    書類選考による1次選考後、面接・筆記試験などに進んでいただきます。候補者へ連絡・スケジュール調整は弊社が行います。

    面接のアイコン
  6. 6

    内定

    採用決定後、入社日その他についてお打ち合わせさせていただきます。入社日まで弊社が責任を持ってフォローさせていただきます。入社確認後、紹介手数料をご請求いたします。

    握手のアイコン
Contact

お問い合せフォーム